2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

木下大サーカス岡山公演に行きました!


公開日:   最終更新日:

2018年6月下旬の平日(金曜日)に私、妻、妻のお母さん、2歳8か月の長男、生後5か月の次男の5人で岡山発祥のサーカス、木下大サーカス岡山公演に行ってきました!

木下サーカス岡山公演は2014年以来、4年ぶりで、今回は岡山市南区の天満屋ハピータウン岡南店特設会場で、2018年6月9日(土)~9月3日(月)まで開催されました。


天満屋ハピータウン岡南店(シネマタウン岡南)

私も子供の頃に木下サーカスを見たことがありましたが、もう何十年も前のことなのでほとんど覚えておらず、特に2歳や3歳くらいだと大きくなったときに行ったことを覚えていない可能性が高いですが、普段と違う経験をすることって子供にはとても貴重だと思うし、後から写真を見れば木下サーカスに行ったんだなと分かるので、これからも近隣のイベントなどには積極的に連れて行ってあげたいと思っています(木下サーカスは会場内での写真、動画撮影は一切禁止になっています)。

木下サーカスのチケット料金など

木下サーカス岡山公演の当日入場券(自由席)のチケット料金は以下のようになっていました(公演場所によってチケット料金は多少異なります)。

木下サーカス岡山公演の自由席のチケット料金
年齢 自由席のチケット料金
3歳未満の子供 無料
こども
(3歳以上~中学3年生まで)
2,200円
(前売り券1,800円)
大人
(高校生以上)
3,200円
(前売り券2,800円)

3歳未満の子供は入場無料なので(大人の膝の上に乗せる場合)、わが家の子どもは2人とも無料となり、大人3人分のチケットで観覧できました。

お金に余裕のある方、より近くで観覧したい方は指定席もあり、指定席はリングサイドA、リングサイドB、リングサイドC、ロイヤルブルー、ロイヤルイエロー、特別自由席と細かく分類されています。


今回、私たちは知人に木下大サーカスの自由席の無料チケット(前期御招待券自由席)を3枚貰ったので指定席のチケットを購入しても良いかな?と思いましたが、まだ子供も小さいので自由席で十分だと思い自由席での観覧となりました!

自由席は早いもの勝ちなので、日曜、祝日、夏休みなど人が多い場合は見られないこともあり、自由席の中でも良い席(中央より)で観覧したい場合は早目に並ぶことをオススメします。

木下サーカスの行列・待ち時間・整理券

この日は金曜日だったので1日2公演、1回目が13:00~、2回目が15:40~で、公演時間は約2時間10分となっており、途中20分ほど休憩があります(日・祝日は1日3公演)。

私たちは1回目13:00~の公演を観覧しました。自由席は早い者勝ちで、もしも人が多かった場合は観覧できない可能性もあるので、金曜日ですが念のため1時間半ほど前の11:30に天満屋ハピータウン岡南店(シネマタウン岡南)に到着しました。

この日は雨(一時どしゃ降り・・・)、平日(金曜日)ということでさすがに1時間半前に並ぶ必要はないと思い、シネマタウン岡南の1階にある五穀というお店で昼食を済ませ、5ヶ月の子どものミルク、オムツ交換などでをしていると12:30頃になったので雨の中急いで天満屋ハピータウン岡南店特設会場に向かいました。



一般自由席の列に行くと20~30人くらいしか並んでいなかったので余裕だなと思っていたら、すでに開場しており(汗)、スタッフが順番に会場に誘導していました。。

そして私たちも行列に並びましたが待ち時間はほとんどなくすぐに会場に入ることができ、スタッフの方が「自由席は左側がすいています」とアナウンスしていたので、その言葉通り左側の自由席方面に向かいました。

すでに左側の自由席も6~7割くらい席が埋まっていたので・・・、自由に選べる状況ではなかったのですが、なんとか中央寄りの一番後ろの席を確保できました。

結局サーカスが始まるまでに自由席は9割ほど埋まりましたが、端のほうに多少の空席も見られました。

また指定席はリングサイドは9割、ロイヤルブルーは8割くらい埋まっていましたが、逆にロイヤルイエローは2割くらいしか埋まっていませんでした。

木下サーカスの開場時間ですが、この日は雨(一時どしゃ降り)ということもあったので、早く開場したのか?1時間ほど前から開場したのかは分かりませんが、いずれにしても自由席で良い席(中央寄りの前のほう)を確保したい方は平日でも1時間前くらいには並んだほうが良いと思います。

また土日、夏休みはもっと込み合うことが予想されますので、良い自由席を確保するためにはサーカス開始の1時間半~2時間前に並ぶことをオススメします。

もしも並ぶのが遅くて自由席が満席になった場合はその回の公演を見ることができない可能性もあり、その場合は自由席整理券が配られて次の公演まで待たないといけなくなるので気を付けましょう!

木下サーカスの自由席でおすすめの席は?

木下サーカスの自由席のおすすめは中央寄りの前方だと思います。

ちなみに木下サーカスの自由席は仮設の木の長椅子で、背もたれがないのですが、一番後ろの席だけ鉄の柵みたいな物があるおかげで背もたれ代わりになるため多少は楽だし、後ろの人を気にする必要もないので一番後ろ(できるだけ中央寄り)も意外とオススメかもしれません。

ただ1番後ろはパフォーマーたちの顔、表情があまり分からないので、その点は大きなマイナス材料だと思いますが。。

ちなみに自由席の通路側は鉄塔(照明)があるので見にくいです(通路側の席は見えづらいと席にも書いていました)。

木下サーカスに行く際にあれば便利なもの

自由席は仮設の木の椅子にうすーいクッションが敷いているだけなので自前のクッションがあれば良かったなと思いました(特にお尻に問題がある方は自前のクッションは必須だと思います)。

また木下大サーカスは屋外に会場が設置されるし、開場まで並ぶ際の自由席の列も外なので、夏であれば蚊がいることもあるので夏は虫よけスプレーがあると良いかもしれません(私も1か所蚊に刺されました・・・)。

ちなみに私たちは6月下旬に木下大サーカスに行きましたが、会場内は冷房が効いていたので暑いということも冷房が効きすぎて寒いということもありませんでしたが、冷房に弱い方は念のため1枚羽織える服かブランケットがあれば良いかもしれません。

木下サーカスの感想

2歳8ヶ月の子供もサーカスを見るのが初めてだったので、何日も前から「サーカス♪サーカス♪」と、とても楽しみにしていました(^_^)。

ただ最初はおとなしく興味深く見ていた2歳8ヶ月の長男でしたが、途中から飽きてきたのか・・・、じっとしていられなくなり、少しぐずることもありました。。

やはり2歳3歳くらいの小さいこどもに2時間はかなり長いと思います(途中20分休憩がありますが)。

大人からすればどのパフォーマンスも素晴らしく、見る価値は十分にあると思うのですが、小さい子ども、幼児にはその素晴らしさがあまり分からないので、動物が出てきた時が一番、興味深そうに見ていました(^^;)。

ちなみに木下大サーカスで出てくる動物はライオン、ホワイトライオン、象、シマウマで、前はキリンもいたと思うのですが今回、木下サーカス岡山公演ではキリンはいませんでした。

また3歳未満の子どもは大人の膝上に乗せることを条件で無料となっていますが、正直、子どもを膝上に乗せて~2時間はかなり大変だと思います。

わが家の2歳8ヶ月の長男の体重は標準的で13kgですが、30分も膝上に乗せていると自由席のせいかもしれませんが(木の席に薄いクッションが敷いているだけ)、お尻が痛くなります。。

今回私たちは私、妻、妻のお母さんと3人大人がいたので、2歳8ヶ月の長男と5ヶ月の次男を交互に膝上に乗せていましたが(誰か1人が休憩できる感じです)、大人と子供の数が一緒であればかなりキツイと思います。

また5ヶ月の子どもは泣いたりぐずったら外に出ようと思っていましたが、2歳8ヶ月の長男以上に目を見開いてサーカスを見ていました(^_^)。

ただバイクのサーカスの時はかなり大きい音がするので、その時だけは大泣きしていました。。バイクのサーカスは大人でも音がかなり大きく感じるので、小さい子供がいる場合は耳栓があればいいかもしれません。

2歳8ヶ月と5ヶ月の子どもが何とか最後までサーカスを見て無事に終わって良かったですが正直疲れました(^^;)。。

会場を出ると出口付近には象さん(小象?)との記念撮影(800円)ができる所があり、長男に「象さんと写真撮りたい?」と聞くと、小さい声で「とりたい・・・」と言ったので(長男は怖がりなのでチョット怖かったのだと思います)、800円を払って写真を撮ってもらい帰宅しました。

また次はいつ岡山に木下サーカスが戻って来るか分かりませんが、子どもが見たいと言ったら連れて行ってあげようと思います!

スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ