2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

小さい子ども連れでの引っ越し荷造り、引っ越し手続きまとめ


公開日:

2019年1月に行った引っ越し荷造り、引っ越し当日の流れ、引っ越し後に行った住所変更手続き、かかった引っ越し料金、旧居の敷金精算についてなどをまとめています。

4社に引っ越し見積もりを依頼した結果一番安かったのは?

引っ越し荷造り

サカイ引越センターと2019年1月15日(火)のフリー便で契約し、引っ越し3日前の1月12日(土)に電話で最終確認の連絡があり、引っ越し当日は13~15時の間にサカイ引越センターが来ると告げられました(予想通り午後便でした)。

そしてわが家でもこの日、引っ越し3日前から引っ越しの荷造りを始めました。

ちょっと引っ越しの荷造りはじめるの遅くない?と思うかもしれませんが、僕自身引っ越しは何度も経験があるし、いま住んでる2LDKくらいであれば2、3日あれば十分、荷造りできると思ったし、早く始めたところで1歳、3歳の子どもが散らかすことが目に見えていたので(^^;)、3日間で集中的に荷造りをしました!

途中、1歳、3歳の子どもたちにダンボールに詰めた荷物を出されたり邪魔されて何度も心が折れそうになりましたが・・・、2日ほどでほぼ荷造りは終わりました!

あとタンス、ソファ、食器棚、テレビ、洗濯機、冷蔵庫などの大きな家具、家電、クリアケースに入っている衣類(タンスに入っていた衣類は段ボールに入れました)、ダンボールに入らない観葉植物、物干し竿などはサカイ引越センターが梱包してくれるのでそのままでOKでした。

ちなみに荷造り(ダンボール詰め)を引っ越し業者にお願いするプランもありますが、当然その分、引っ越し料金が高くなるので、少しでも引っ越し料金を安くしたいのであれば、荷造り(ダンボール詰め)は自分たちですることをオススメします。

テレビの配線はすべて外して⇒新居で取り付けるのは面倒なので、配線を付けたままダンボールに入れれる機器(DVDレコーダーなど)は配線を付けたままにして、配線を外す場合は必ずスマホ等で写真を撮っておけば新居でもスムーズに配線を取り付けることができると思います。

引っ越し前後の住所変更手続き

水道・電気・ガス・郵便局の住所変更手続き

引っ越しが決まったら必ず行わなければならないのが電気、ガス、水道の使用中止&使用開始手続き、郵便局への転居届(e転居サービス)です。

特にガスは新居で立ち合いでの開栓手続きが必要になり、開栓手続きは予約が必要で、当日になって「いまから開栓手続きをお願いします!」と言っても無理な場合があるので早目に新居で使うガス会社に申し込みましょう!

使用中止&使用開始手続き、申込等は電話はもちろん、お客様番号等(利用明細/領収書に記載されている)を用意し、利用している電気会社、水道会社、ガス会社のHPからも手続き可能です。

中国電力(岡山の場合)

日本ガス協会(都市ガス検索)

日本水道協会(全国の水道会社検索)

ちなみに電力自由化によって好きな電力会社が自分たちで選べるようになったので(賃貸マンション、アパートでも)、少しでも電気代を節約したい場合は電気チョイスなどで電気料金を比較してみましょう。

市役所(区役所)で行う住所変更手続き

引っ越しすれば必ず市役所等で色々、住所変更手続きをしなければならないので、必要な物(健康保険証・マイナンバーカード等)を持参してまとめて手続きしましょう!

また本人確認のために運転免許証などの身分証明書が必要で、印鑑もあればOKです(岡山北区役所は母印でもOKでした)。

・旧住所⇒旧住所地を管轄する市役所で転出届(住民異動届)

・新住所⇒新住所地を管轄する市役所等で転入届(住民異動届)

・旧住所⇒新住所が同一市区町村(岡山市⇒岡山市など)の場合は転居届(住民異動届)

・マイナンバーカード(通知カード)

・国民健康保険(介護保険)

・国民年金「第1号被保険者」

・乳児、子ども医療

・老人、後期高齢者医療

・障害者医療(手当)

・母子、父子家庭医療(手当)

・児童手当

・生活保護

・印鑑登録

・原付の登録(ナンバープレートの交付)

今回、僕たちは岡山市北区役所で手続きをしました。

岡山北区役所の提携している立体駐車場は古い建物で狭いため、ミニバン、SUVなどの大きい車は気を使います。。

また提携の立体駐車場は1時間まで無料、以降30分毎に100円ですが、今回2時間近く駐車したので駐車料金が200円かかりました。。

今回は岡山市⇒岡山市の引っ越しだったので住民異動届(転居届)の手続きをし、あわせてマイナンバー通知カードの住所変更、児童手当、乳幼児医療の手続きをしたので1時間半以上かかりました(´△`)

また健康保険、年金は僕たちは厚生年金で、いずれもマイナンバー(住民票?)と紐づいていたので住所変更手続き不要でした。

ちなみに住民異動届などの書類は市役所に行けば当然ありますが、岡山市のくらし・手続きのページから各書類をプリントアウトして記入していってもOKです。

その他の住所変更手続き

住所が変われば手続きすることが多いですが、忘れないように住所変更手続きを行いましょう!

・転校届(子どもが幼稚園、小中学校に通っている場合)

・固定電話(NTT)

・インターネット(NTTフレッツ光など)

・携帯電話(docomo/au/softbank等)

・運転免許証(記載事項変更届⇒新住所が記載された住民票等を持参すれば裏面に新住所が記載されるだけで無料⇒住民票も返却されます)

・スカパー(ケーブルテレビ)

・NHK(受信料)⇒住所変更手続きをしたらNHK(0354943916)から確認電話がありました。

・銀行(ネットバンク)

・保険(生命保険、自動車保険等)

・県民共済

・証券会社(SBI証券、楽天証券等)

・クレジットカード

・車(ディーラー/車検証)

・新聞

・牛乳

・国家資格(民間資格)

・各会員(TSUTAYA/GEO/Tポイント/Ponta/楽天/アマゾンなど)

住所変更する際に、銀行、証券会社、運転免許証は住民票などの新住所を確認できる書類が必ず必要ですが、その他の会員、生命保険、県民共済、自動車保険、携帯電話などは新住所を確認できる書類は不要な場合が多いです。

また最近はパソコン、スマホ等からネットで住所変更手続きできるものが多いので早めに手続きを行いましょう!

引っ越し当日

2019年1月15日(火)、13~15時の間にサカイ引越センターが来る予定となっていましたが、当日12時頃に14時頃に伺うと電話があり、その通り14時頃に来ました。

スタッフは最初3人でしたが、途中、他の現場で早く終わった?スタッフ2人が合流して5人で作業をしてくれました。

サカイ引越センターのスタッフが荷物を出し⇒僕は掃除機や雑巾で部屋を掃除しながら、約2時間ほどで荷物を全て出し終わりました(妻と子供は先に新居に行ってました)。

旧居から新居まで車で15分くらいですが、サカイ引越センターのトラックは30分後くらいに到着し、約1時間ほどで荷物を全て搬入し終わり、10分間の手伝い?をしてくれるとの事でシーリングライトを3部屋取り付けてもらいました。

14時に始まった引っ越しですが、4時間後の18時には終わり、特にトラブル等もなく無事に終わりました(^_^)

引っ越し後はその場でLINEを使ってアンケートをさせられ(^^;)、サカイ引越センター岡山営業所?から問題なかったか?スタッフの対応はどうだったか?などの確認電話がありました(引っ越し3日後に再度、荷物の損傷等なかったか?の連絡がありました)。

一人暮らしなどで荷物が少ない場合は引っ越し料金が一番安い引越業者で十分だと思いますが、家族の引っ越しで荷物が多い場合、やはり大手だとアフターフォローがしっかりしているので安心して任せられますね(今回サカイが一番引っ越し料金も安かったし)。

今回はエアコンの脱着工事込で契約し、配管交換、延長ホース等は別途料金がかかると覚悟していましたが、サカイと提携している電気屋さんが来てくれ、エアコン内部がカビだらけだったということもあり、配管(延長ホース)が12,960円(税込)、エアコンクリーニングが16,200円(税込)、合計29,160円(税込)かかり、また新居の洗濯機置場の排水ホースの位置が悪かったので5,400円(税込)でかさ上げ台を取り付けてもらいました。

エアコンはクリーニングをお願いしたので持ち帰ってクリーニングしてもらい、引っ越し10日後に取り付けてもらいました。

引っ越し料金以外にエアコンクリーニングなど費用は掛かりましたが、ある程度、想定の範囲内だったし、とにかく無事に引っ越しが終わってホッとしています(^^)

まだ荷解き、片付けは全て終わってないし、家具(ダイニングテーブル/電子レンジラック/ジョイントマットなど)も買わなければならないし、1ヶ月ほどは不自由な生活が続くかもしれませんが、コツコツと部屋の整理をしていきたいですね。

ちなみに引っ越し料金は引っ越し作業を始める前に現金で支払い、引っ越し作業を始める前にペットボトルのお茶、心づけ(チップ)1,000円×3人分=3,000円を渡しました。

心づけ(チップ)は基本的に不要ですが(各引越業者のHPにも記載しています)、あくまでも気持ちだし、やはり人間なので貰えればより頑張ってくれると思うんですよ(^_^)

もちろん引っ越し作業が終わった後に気持ちよく引っ越しができた場合に心づけ(チップ)を渡してもいいと思いますが、引っ越し作業前に渡したほうがスタッフのモチベーションもあがると思うので、僕は引っ越しをする際はいつも作業を始める前に渡しています。

引っ越し料金は総額いくらだった?

今回の引っ越しでかかった料金
用途 料金(税込)
サカイ引越センター 55,080円(税込)
エアコン配管交換 12,960円(税込)
エアコンクリーニング 16,200円(税込)
洗濯機置き場のかさ上げ台 5,400円(税込)
心づけ(チップ) 3,000円
合計 92,640円(税込)

上記以外にも新しく購入した家具等で約10万円かかり、もちろん賃貸マンションの契約で礼金1ヶ月、敷金2ヶ月、仲介手数料1ヶ月、前家賃約1ヶ月分を支払ったので、やはり引っ越しはお金がかかります(^^;)

ただ1月中旬の引っ越しで、引っ越し料金は時期的に安く済んだのが大きかったです。

これが2~4月だと引っ越し料金だけで10万円以上になってた可能性もあるし、引っ越し難民になってた可能性もあったので、引っ越しするなら2~4月の引っ越しシーズンは避けたいですね。

配置換え・ダンボールの引き取りは無料

今回、2LDK(約55㎡)⇒3LDK(約73㎡)の部屋に引っ越したので広くなったのはもちろん、収納がかなり増えたのが大きいです。

荷物が入る前の部屋(新居)

またサカイ引越センターの場合、契約内容によって違うかもしれませんが、今回僕たちは半年以内なら1回限り家具、家電の配置換えを無料で行ってもらえ、不要になったダンボールは期限なしに1度だけ無料で引き取りに来てもらえました(2度目以降は有料、1,000円+税?)。

そこで冷蔵庫、食器棚等の配置換えをしたかったので、引っ越しから2週間後の1月29日(火)にサカイ引越センターに電話し、2月1日(金)の17~19時の間にサカイのスタッフに来てもらって配置換えを行ってもらいました。

今回、奥の冷蔵庫を手前に、そして奥から電子レンジラック⇒食器棚などを配置してもらいました。

配置換えは基本的にその日の引っ越し作業が終わったスタッフが来てくれるようで、17~19時の予定でしたがこの日の引っ越しは時間かかったようで、サカイ引越センターのスタッフが来てくれたのは19時半ごろでしたが、スタッフ2人が冷蔵庫と食器棚の配置換えをテキパキ指示通りに行ってくれ30分ほどで終了しました。

また不要ダンボールも持ち帰ってもらったので部屋がスッキリしました(^_^)

旧居の引き渡し・カギの返却

2018年1月15日に引っ越しを完了し、旧居は1月末までの契約だったので引っ越し後に何度か部屋の掃除をして、1月30日(水)に不動産管理会社の立ち合いを行いカギを返却しました。

荷物がなくなると意外と広かったんだなーって感じますね。

敷金は2ヶ月分(146,000円)預けており、タバコも吸わないので立ち合い時に不動産管理会社の方からは「比較的キレイですね」と言われましたが、一点だけ、部屋の引き戸のレール部分にソコソコの傷があったことを指摘されました(写真撮るの忘れた・・・)。

おそらく引き戸付近に荷物を置いていたので、引き戸を引く際に荷物に引っ掛かって⇒引き戸がレールから外れてその部分に傷がついたんだと思います。

結局その場ではいくら敷金から差し引かれるかは分からず、約1ヶ月後に新居へ敷金返還についての書類が不動産管理会社が届き清算金は以下の通りでした。

敷金精算
用途 料金(税別)
ハウスクリーニング 25,000円
エアコンクリーニング 15,000円
クロス張替え 5,000円
敷居補修 59,000円
蛇口キャップ紛失 1,000円
諸費用 8,000円
合計 113,000円(税別)

122,040円(税込)

146,000円-122,040円=23,960円が返金されました。

ハウスクリーニング代は借主負担という特約があったため仕方ないし(この特約は有効)、敷居補修も仕方ないですが思ったより高かったなと。。

ちなみに特約がなければ通常使用による損耗、経年劣化による原状回復義務はありませんが、最近はほとんどの賃貸借契約で退去後のハウスクリーニングについて特約を設けており、特約が嫌な場合は契約できないので、賃借人側からすれば特約をのむしかないんですよねー。。

とにかく小さい子どもがいると引っ越しは大変ですが(荷造り、荷解き、片付け、掃除を邪魔される・・・)、新しい部屋は広くてキレイで子ども達も今まで以上にのびのび生活できると思うので、引っ越しをしてよかったです(^_^)

日本最大級! 210社以上の引っ越し会社からまとめて一括見積り! 最大50%OFF

現住所の郵便番号
引越し先の都道府県
引越しされる人数 大人人 子供

参加業者一覧

スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ