2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

子どもの左利きは遺伝?左利きは矯正、直す?


公開日:   最終更新日:

もうすぐ3歳になる子ども(長男)が左利きです。ちなみに私(父親)、妻(母親)、祖父母など近親は全員右利きなので遺伝は関係ないのかな?と思って色々調べてみました!

利き手(利き足)は遺伝する?

結論から言うと多少、遺伝が関係しているようです。具体的には以下のような感じです。

左利きの子供が産まれる確率は?
両親は何利き? 左利きの子供が産まれる確率
両親とも右利き 10%前後
片親が左利き 15~17%
両親とも左利き 20%前後

上記はネットで調べただけなので真偽のほどは分かりませんが、両親の右利き、左利きに関わらず右利きの子供が圧倒的に産まれやすい事が分かりますね。

わが家のように私も妻も何をするにも右利きなので、左利きの子供が産まれる確率は約10%となりますが、長男はまさにその10%の中に入ったみたいです。

それにしても両親ともに左利きでも20%ほどしか左利きの子供が産まれないんですね!

左利きの割合は?

両親の右利き、左利きに関係なくとにかく右利きの子供が産まれやすい事が分かりましたが、では全体から見ると左利きの人の割合ってどれくらいだと思いますか?

これもネットで調べただけなので正確な割合は分かりませんし(そもそもそんな調査あるのかな・・・)、国によっても左利きの割合は多少違うみたいですが、日本人の約10~15%の人が左利きだと言われています(世界全体でも約10%が左利きと言われています)。

確かに自分の周りを見ても左利きって少ないですもんねー。ただ個人的な感覚ではもっと少なくない?と思いますけどね。

例えば小学校のクラス30人のうち、3~5人くらいが左利きということになりますね。

ただ昔ほど左利き⇒右利きに直す親が減っているようで、左利きの割合は昔と比べると明らかに高くなっていると言われています。

左利きのイメージは?スポーツに有利?

個人的なイメージですが、左利きの人ってその希少性から頭が良い(天才)とか、器用っていうイメージがあるんですよねー。おそらく全く関係ないとは思うんですが(^^;)。

ただ左利き(サウスポー/レフティー)はスポーツでは有利になることも多いと思うんですよ。

例えば野球なら左打のほうが一塁までの距離が短いので内野安打の確率が高くなるし、必然的に右投手のほうが多いので右投手対左打者なら左打者が有利だし、ピッチャーも左投手のほうが少ないので重宝されるしと、野球においては左利きのほうが有利な面が多いと思います。

ただ左投げの場合、守備位置が限られるんですよねー。

左投げの捕手、サード、ショート、セカンドってほとんど見ませんよね?左投げは取ってから一塁に投げるまでのスピード(動作)が明らかに右投げより遅くなるため、左投げの場合はピッチャー、ファースト、外野に守備位置が限られるのはデメリットかもしれません。

なので野球の場合は、右投げ左打ち(イチロー、大谷翔平など)がもしかしたら一番有利なのかもしれませんね。

その他のスポーツ、サッカー、バスケ、バレーボール、卓球なども必然的に左利き(レフティー)は少ないので重宝されるし、対戦相手も組みづらいので有利かもしれません。

もちろんスポーツによっては全く関係ない、または逆に左利きが不利なスポーツもあるので、左利きだからと言って必ずしもスポーツで有利というわけではないと思いますけどね。

左利きは矯正する(直す)?

左利きって個人的にはカッコいい感じがして憧れていたんですが(^^;)、実際問題、日本だけではなく世界的に見ても社会全体の構造的に右利きを前提に考えられている物が多いので、日常生活において不便なことが多いんですよねー。

例えば以下のようなものは左利きの人は不便と言われています。

・駅の自動改札(右側にある)

・バスの料金箱

・缶切り

・ハサミ

・自販機のコイン投入口(右側にある)

・エレベーターのボタン(一般的に右側にある)

・電子レンジ(ボタン等が右側にある物が多い)

・トースター(一般的にツマミが右側にある物が多い)

・パソコンのマウス

・温水洗浄便座(ウォシュレット)のボタン(右側にある)

・発券機のある駐車場(右側にある⇒日本車は運転席が右側なので当然ですが・・・)

・高速道路の料金所(右側にある⇒ETCを利用すれば関係ない)

ただ最近は左利きの人用の文具(ハサミなど)、キッチン器具(缶切りなど)なども多く販売されているので、左利きだからと言って昔ほど不便ということもないかもしれません。

あと固定電話の受話器は左にあるし、携帯電話(スマホ)も右利きの人でもほとんど左手に持って通話しますよね?あれはなんでなんだろう・・・。

いずれにしても左利きは日常生活において不便な面が多いことは確かで、右利きの人よりもストレスがかかると言われているので、子どもが左利きの場合、右利きに矯正、直すか?を親が考えることとなります。

わが家の3歳になる長男も基本的に字(絵)を書くとき、食べるとき、ボールを投げたり蹴ったりするときは左でするので(たまに右でする時もある)、左利き⇒右利きにに矯正、直すか?妻と話し合っていました。

昔は左利き⇒右利きに矯正する親が多かったですが、最近は昔ほど左利きを直す家庭は減っているようで、わが家的にも矯正する事はいまのところ考えていませんが、いまお箸の練習をしていてトレーニング箸は右利き用の物を買ってしまい(左利き用のトレーニング箸も売っています)、そのまま右利きでお箸の練習をさせています(^^;)。

右利きに矯正することは考えていませんが妻は「両利きにすれば?」と言ったので(^^;)、3歳になる長男には左でも右でもできるように練習させていこうかな?と考えています(^_^)。

スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ