2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

1歳2ヶ月の子どもが一人歩きをはじめました♪


公開日:

わが家の1歳2ヶ月になる次男、まだ基本的にはハイハイですが、自分で立ち上がって、よちよち歩き、一人歩きをはじめました(*´∇`*)

次男は平均よりも早い生後7ヶ月半くらいでつかまり立ちを、8ヶ月で伝い歩きをはじめたので、一人歩きも早いかな?と思ってましたが、結局、一人歩きは平均くらいでした(^^;)

次男のズリバイ、つかまり立ちは平均的?

幼児が一人歩きをはじめる平均は?

✓あかちゃん、幼児の標準的な成長過程

寝返り(4ヶ月半~6ヶ月)

ズリバイ(?)

ひとりおすわり(7ヶ月~9ヶ月)

ハイハイ(7ヶ月半~9ヶ月半)

つかまり立ち(8ヶ月半~11ヶ月)

ひとりあるき(1歳~1歳3ヶ月)

幼児身体発育曲線(男の子)

幼児身体発育曲線(女の子)

標準的な幼児の成長過程と長男&次男の比較

次男は1歳2ヶ月で一人歩きを始めましたが、3歳長男は寝返りをしたのが1歳だったので(^^;)、ひとり歩きも1歳6ヶ月と標準枠には入っておらず遅かったです。

ただ小さい幼児、子どもって成長スピードが結構違うので、標準枠に入ってなくても個人的にはそれほど心配する必要はないと思ってます(もちろん気になることがあれば病院で相談しましょう)。

幼児の標準的な成長過程との比較
成長過程 標準 長男 次男
寝返り 4ヶ月半~6ヶ月 1歳 4ヶ月半
ひとりおすわり 7ヶ月~9ヶ月 9ヶ月
ズリバイ 8ヶ月 6ヶ月半
ハイハイ 7ヶ月半~9ヶ月半 1歳 10ヶ月
つかまり立ち 8ヶ月半~11ヶ月 1歳2ヶ月 7ヶ月半
一人歩き 1歳~1歳3ヶ月 1歳6ヶ月 1歳2ヶ月

3歳長男は寝返りは遅かったけど、うつぶせにしてあげればズリバイ&ハイハイはしてました。

こうしてみると兄弟でも成長過程は結構違いますが、ハイハイ、つかまり立ち、ひとり歩きなどは、その子の性格、環境(つかまれるものが多い?)、年齢の近い兄、姉がいるか?などで変わってくると思うので、ちょっとくらい早い遅いなんて本当にどうでもいいことだと思います(^_^)

またズリバイ、ハイハイは全身運動で全身の筋力が鍛えられるので、長ければ長いほどイイという人もいるくらいなので、一人歩きを始める前にズリバイ、ハイハイをしっかりさせる環境を整えてあげることは大切だと思います。

1歳2ヶ月になる次男はズリバイ⇒ひとり歩きの期間(約8ヶ月)が比較的長かったし、3歳長男にいたってはズリバイ⇒ひとり歩きの期間(約10ヶ月)がかなり長かったので全身の筋力をかなり鍛えてから歩きだしたのでは?と思ってます(^^)

ひとり歩きをはじめると早い

ひとり歩きを始めると日に日に歩く歩数が増えていきます(^^)

昨日までは5歩くらい歩いてすぐ尻もちをついていたと思ったら、翌日には10歩以上歩くようになり、その翌日にはさらに歩く距離が伸びたりと、本当に子供の成長は早いなと実感できます(*´∇`*)

1歳2ヶ月の次男も歩くのが楽しいのか?自信がついたのか?毎日ニコニコしながら日に日に歩く距離が伸びてます(*^-^)

おそらくあと1ヶ月もすれば普通に歩くようになると思うので、3歳長男と一緒に近所の公園くらいまでは散歩できるかなー(^_^)

ただ最近は歩くだけでなく、イス、物などなんにでも登るようになって危ないので本当に目が離せません(^^;)

スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ