2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

こどもちゃれんじ ぽけっと12月号の教材が届きました


公開日:   最終更新日:

3歳1ヶ月の子どもの幼児教育教材、こどもちゃれんじぽけっと12月号(入会から9回目)が2018年11/26(月)にゆうパケット(ポスト投函)で配達されました!

こどもちゃれんじぽけっと12月号の教材一覧

こどもちゃれんじぽけっと12月号の絵本

こどもちゃれんじぽけっと12月号の絵本の内容は以下の4本立てです。

・サンタさんはどこからくるの?

・スーパーではにんぽうカメラのじゅつ

・こんなときなんていう?

・みんなにこにこおおやすうり

クリスマスが近くなってきたのでサンタさんのお話がありました。

3歳になった長男ですが、昨年2歳時のクリスマスでは「トミカのでるでるバケツ+トミカの車10個くらい」をサンタさんが持ってきてくれたという感じでクリスマスの朝にベッドの上に置いていました。

目が覚めた長男は「にっつうのとらっく!ふぉーくりふと!ひっこしのさかい!」と大興奮でした(^_^)

サンタさんのことはもちろんまだ信じており、「いま○○が一番欲しい物は何?」とリサーチしていますが、「いったんもめん、ぬりかべ、きたろうのでんしゃ、アメリカバイソン(フィギア)、クジラ(フィギア)」などと毎日のように欲しい物が変わるので、今年のクリスマスプレゼントは直前まで買えそうにありません(最近は鬼太郎ブームですがクリスマスまであと3週間ほどブームが続いているか疑問です・・・)。

絵本はサンタさんの話以外には、スーパーで袋に入っていないドーナツを手で触ってはダメですよ、友達が転んだり、物を落としたり、一緒に遊びたがっているときなどに、どのように声をかけてあげればいいのかの話しや、スーパーでの買い物の話しでした。

なりきりおみせやさんセット(はてなんだスーパー)

こどもちゃれんじぽけっと12月号の教材は、はてなんだくん(音声タッチペン)を使って遊ぶ「なりきりおみせやさんセット(はてなんだスーパー)」でした。

スーパーのレジと、はてなんだくんを繋いで、食材、好きな物に貼った付属のバーコードシールを、はてなんだくんでピッっとすれば「ピッじゃがいも50円」などと教えてくれ、レジでおかいけいボタンを押すとレジが空きます。

アンパンマンのレジのオモチャをすでに持っていたのでそれほど新鮮味はありませんでしたが、10ヶ月の次男に邪魔されながらも?仲良く遊んでいました(^^;)

また3歳の長男は「1・2・3・4・5・・・」と10くらいまでの数字を言うことはできますが、数字を見てこれは3だな、5だなということはまだほとんど分からないのでレジで数字を打つことは難しかったです。数字が分かってくればもう少し興味を持って遊びそうです。

ただ車のナンバーを見るたびに「これはなに(何の数字)?」と聞いてきたり、車のおもちゃを持ってきてタイヤの数を数えてと言ってきたり、タコのフィギアを持ってきて足は何本あるか数えてと言ってきたり、数字については興味を持ってきており、エレベーターに乗ったときには長男に「5階に行きたいから5を押して」、「パパの車の数字はいくつ?」などと日常生活の中で数字を教えています。

こどもちゃれんじぽけっと12月号の感想

こどもちゃれんじぽけっと12月号は絵本とスーパーのレジごっこができる「なりきりおみせやさんセット(はてなんだスーパー)」でしたが、絵本は1回読んだっきり、はてなんだスーパーでのレジごっこも、アンパンマンのレジのおもちゃで遊んでいたので何度も遊ぶことはありませんでした。。

親としては何度も絵本を読んだり、教材で長く遊んで欲しい気持ちもありますが、しまじろう(こどもちゃれんじぽけっと)が来た日は嬉しそうにしているし、子どもは飽きやすいので仕方ないのかなと。。嫌々絵本を読んだり、遊ばしても意味ありませんからね。

こどもちゃれんじぽけっとは12ヶ月一括払いにしているためあと3回分は届くので、その時に、こどもちゃれんじを続けるか?いったんやめて他の幼児教育教材にするか考えたいと思います!

1月号の教材は「はいたつごっこであそぼう」という数字を学べる教材みたいなので、数字に興味を持ちだした3歳の長男には最適な教材かもしれないので楽しみです!

スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ