2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

こどもちゃれんじEnglishほっぷ3月開講号が届きました!


公開日:

3歳子どもの英語教材、こどもちゃれんじEnglishほっぷ(3~4歳向けコース)3月開講号(入会から5回目)が2019年3月9日(土)にゆうメールで配達されました(ポストに入らず玄関まで持ってきてくれました)!

子どもも今年の10月で4歳になるため、いままでこどもちゃれんじEnglishぽけっとでしたが、3月号からは3~4歳向けの“ほっぷ”に変わりました。

こどもちゃれんじEnglishほっぷ3月号の教材

BOOK(本)

こどもちゃれんじEnglishほっぷ3月号BOOK(Good Morning!)の内容は、「Good Morning!」と英語で挨拶したり、できたよスティッカーでスティッカー(シール)を貼って英語を学ぶ内容が中心となっています。

・1(one)~10(ten)までの数字を英語で数える(シールを貼る)。

・虫たちに「Good Morning!」と言う。

・butterfly(蝶)、ladybug(テントウ虫)、ant(アリ)などの虫の名前を英語で言う。

・ABCD・・・とアルファベットを順番通りに言う(シールを貼る)。

・daddy(父親)、mommy(母親)、brother(兄弟)、sister(姉妹)、baby(あかちゃん)などの家族を英語で覚える。

DVD

こどもちゃれんじEnglishほっぷ3月号DVDの内容はBOOKと連動しているので、しまじろう、ビーピー、ローリー(英語を話すカメ)などがでてきて「Good Morning/How are you?」などの挨拶をしたり、英語の歌(The Alphabet Songなど)を歌ったり、数字、cherry blossoms(桜)、car、train、bus、airplane、ambulance、fire engine(乗り物)、トーキーボードの遊び方などが収録されています。

トーキーボード

こどもちゃれんじEnglishほっぷ3月号のメイン教材がトーキーボードで、4枚のカードが用意されており(表裏8種類)、それぞれのカードごとに「LISTEN/PLAY」の2種類のモードで勉強できたり遊ぶことができます。

LISTEN

けん盤を押すと、カードに記載されている「生き物・乗り物・色・食べ物・家族」などの英単語が聞けたり歌が聞けたりします。

PLAY

けん盤を押して歌の演奏ができたり、しまじろうが出す問題に答えるなどのゲームに挑戦できます。

こどもちゃれんじEnglishほっぷ3月号の感想

こどもちゃれんじEnglishほっぷ3月号は英語を学びながら遊ぶことができるトーキーボードがメイン教材ですが、わが家には似たようなアンパンマンのおもちゃがあるので3歳長男からすれば新鮮味はあまりなかったかもしれませんが、正直よくできてるなと思いました。

生き物や乗り物の英単語を気軽にいつでも聞けるし、英語の歌を聞くことによって耳も慣れるし、簡単なクイズに挑戦できるし、今月号は4枚のカード(表裏8種類)でしたが、次号こどもちゃれんじEnglishほっぷ5月号でもトーキーボードのカードが4枚(表裏8種類)来るみたいなので、子どもも飽きずに遊びながら英語を学べると思います。

あと今月号は数字を英語で学ぶのですが、3歳長男は数字に少しずつ興味を持ってきているけど日本語でもまだ1~10の数字が分からないので、英語ならなおさら分からないようでした(^^;)

また今月号では英語での挨拶を学びますが、わが家ではこどもちゃれんじEnglishに入会する前から子供には簡単な英語の挨拶を教えていたので、3歳長男は寝るときは必ず、おやすみではなく「good night」と言ってくれます(*´∇`*)朝も妻、1歳次男に「good Morning」と言ってるようです(僕は子どもが起きる前に仕事に行くので・・・)。

長男はまだ3歳。とにかく今は日頃から英語に触れて興味を持ってもらうことのほうが大切だと思うので、こどもちゃれんじEnglishで学ぶ以上に、生活の中で使うような簡単な英語(挨拶)、子どもが興味を持っている動物、乗り物、食べ物などの英単語を覚えて、言えるようになってくれればと思ってます。

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ