2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

2歳半の子供のイヤイヤ期対策


公開日:   最終更新日:

魔の2歳?わが家の2歳半の長男もまさにイヤイヤ期(第一次反抗期?)の最中で、何をするにも「イヤイヤ!」とぐずったり、反抗することが増えてきました(´△`)。。

育児をする親からすれば疲れるので言うことを聞いてほしいのですが、このイヤイヤ期も子供が成長する過程で避けては通れないと思うし、子供からすれば自分がしたいことをしているだけなので、出来るだけ叱ったりせず、大きい心で?育児を頑張っています!

子ども(幼児)のイヤイヤ期

わが家の2歳半の子供は具体的に以下のような時に嫌がったり、反抗するようになりました。

ご飯(食事)

これはイヤイヤ期、反抗期というよりも食べ物の好き嫌いの問題かもしれませんが、とにかく野菜を食べません(´△`)。

2歳半ともなると大人と同じような食事を与えることが多くなるのですが、その中に野菜(トマトは食べる)があってもまず食べません。。

また野菜だけでなく、ご飯自体も「食べないよ!いらないよ!お菓子!」などと言って食べない時が結構あるんですよねー。。

それでも好きな物ばかり与えていては栄養が偏るので、色々妻が工夫して料理を作ってくれたり、「ご飯食べたらドーナツが食べられるよ」とご褒美をぶら下げたり、「ご飯を食べないと鬼が迎えに来るよ!」などと脅して(^^;)、何とかご飯を食べさすように努力しています。

最近は少し知恵がついてきたのか、食べたくない食べ物が出てくると「ラップする!」と、明日食べるからラップして冷蔵庫に入れろと言ってきます。。もちろん翌日になっても食べませんが(^^;)。

お風呂

お風呂に入れようとすると「イヤ!入らないよ!」と言ってお風呂に入るのを嫌がることも増えました。。

冬であれば1日、2日くらいお風呂に入らなくても問題ありませんが、夏は毎日お風呂に入らないと汗疹(あせも)ができるし、子供でも汗臭くなるので、お風呂に入るのを嫌がったら「オモチャ(トミカの車など)と一緒に入る?」、「トミカの車をお風呂で洗ってくれる?」とか、「お風呂から出たらジュースが飲めるよ!」、「お風呂から出たらゼリーが食べられるよ!」などとご褒美作戦でお風呂に入れるようにしています(^^;)。

またお風呂を嫌がってもシャワーだけなら5分もかからずに入れることができるので、どうしてもお風呂を嫌がったときは「お風呂に入らなくてもいいからシャワーだけにする?」とか言えば、意外と素直にシャワーだけは浴びてくれることが多いです。それでも嫌がって抵抗する場合は最終手段として力づくで入れるしかありませんが。。

ただお風呂に入れば(力づくでも)、結局お風呂を楽しんで、今度は「まだ出ないよ!」と言ってなかなかお風呂から出てくれないこともあるので、「ジュース(ゼリー)が待ってるよ!」などと言ってお風呂から出しています。

車のチャイルドシート

長男は1歳半くらいから車のチャイルドシートに乗るのを嫌がるようになりました。。

子供がチャイルドシートに乗らない時の対策

洋服&靴

服を着せようとすると「これはイヤ!あれがいい!」などと言って服を自分で選ぶことも増えてきました。

基本的に2歳半の長男は新しいことに挑戦することを嫌がる傾向にあり、例えば靴が小さくなってきたので新しく靴を買ったのに、新しい靴を嫌がって今まで履いていた小さい靴を履きたがったり、着たことのない服を嫌がっていつも同じ服ばかり着たがるんですよねー。。

もちろんいつも同じ服ばかり着たり、小さい靴を履かせるわけにもいかないので、「この服(靴)カッコいいなー!」、「○○(子供の名前)が着る(履く)と似合うんじゃない?」などとおだてて必死に新しい服を着せたり靴を履かせています(^^;)。

幼児教育&おもちゃ

幼児教育として加入している、こどもちゃれんじの教材などで遊んでいても、上手くいかないと教材を投げたり、本を破ったり、大きな声を出したりすることが増えました。。

もちろんまだ2歳なので自分の気持ちをコントロールできないため、自分の思い通りにならなかったときは物などにあたってしまうのは仕方ないのかもしれませんが。。

おむつ

たまにオムツ交換を嫌がることもあります。なぜオムツ交換を嫌がるのかは分かりませんが・・・、とにかくオムツ交換をしようとすると「イヤ!」と言ってオムツ交換をさせてくれない時があり、嫌がるからもう少し後でいいかーと思っていると、オムツがパンパンになっていることもあるので注意が必要です(^^;)。

睡眠

2歳半の長男は昼寝もほとんどしないのに、夜10時くらいに「もう寝るよ」と言っても、「まだ寝ないよ!」、「これ読む!」、「何して遊ぶか?」と言って夜もなかなか寝てくれないことが本当に多いんですよー。。

ただ最近は幼児教育の一環として妻が夜寝る前に本(昔話などの絵本)を読んであげるようにしており、2歳半くらいだとまだ難しくて理解できていないと思いますが、難しい話を聞くと頭が疲れるのか?本を読んだ後にすぐ寝てくれることも多くなりました(^_^)。

写真撮影

普段はそうでもないのですが、記念撮影などの時には写真撮影を嫌がって逃亡することがあるので、せっかくの記念日なのに長男抜きの写真撮影になってしまうこともあります(^^;)。


イヤイヤ期の子供(2~4歳の幼児)におすすめスマホ用鬼アプリ

スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ