2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

3歳誕生日を迎えた長男と3歳児の平均を比較してみました


公開日:   最終更新日:

2018年10月に長男が無事に3歳の誕生日を迎えました!これまで大きな病気、ケガなく3歳を迎えられたことに感謝しかありません(^_^)

3歳長男の誕生日ケーキとプレゼント

3歳誕生日の前日に妻の両親が誕生日ケーキを、3歳誕生日当日は私(父親)が誕生日ケーキを、誕生日の2日後には私の母親から誕生日ケーキを貰ったので1週間ほど毎日ケーキを食べてました(^^;)




3歳の誕生日ケーキ×3

まだ上手にロウソクの灯を消すことができませんでしたが、「ねーしゃしんとってー」と上機嫌でした♪


ロウソクを中々消せない3歳の長男

いつも車(トミカ)や電車、新幹線のおもちゃで遊んだり、散歩も電車を見に行ったりするのが好きなので、私からの誕生日プレゼントは男の子の定番の「トミカプラレール」にしました!

プラレールベーシックレールセット、サウンド踏切セット、ニュー転車台、成田エクスプレス、貨物列車(金太郎)、総武線で計1万チョットの誕生日プレゼントです。

電車、新幹線の本でなぜか成田エクスプレスに喰いついており、また散歩で見る貨物列車も好きだったので凄く喜んでくれました!

成田エクスプレスを見た瞬間「なりたえくすぷれすー!」と大きな声で叫んでいました(^_^)




誕生日プレゼント(トミカプラレール)に興奮する長男(^_^)

3歳の身長・体重の標準(平均)は?

長男が3歳になったので家で身長、体重を測ってみました。

3歳0ヶ月長男の身長と体重⇒身長91cm/体重12.5kg

親子手帳の幼児身体発育曲線は以下の通りで、長男は身長、体重共に標準の枠に入っていますが、平均よりは少し下回っています。


幼児身体発育曲線(男の子)


幼児身体発育曲線(女の子)

3歳0ヶ月~6ヶ月の子どもの平均身長と体重
性別 身長 体重
男の子 88.8~101.8cm 11.72~17.43kg
女の子 87.7~100.6cm 11.04~16.76Kg

親が大きくないので(父親170cm/母親153cm)、子どもが小さいのは仕方ないと思っているし、とにかく2歳くらいから食に興味がないというか、好き嫌いが激しいというか、あまり食べないので大丈夫かな?と心配していましたが、それでも身長、体重共に標準の枠に入っていたので少し安心しました。

3歳子どものご飯(食生活)

3歳になった長男ですが、1歳~2歳くらいまではよく食べてたのに、ある時から食べる量が減り、とにかくご飯を食べないんですよねー。。本当にこっちが心配になるくらい食べないんですよ。

保育園に通っていないので散歩に行かない日は1日中、家で絵本を読んだり、トミカの車で遊ぶだけなのでお腹があまり好かないのかな?と思っていましたが、外で遊んでも食べない日は食べないので、妻も毎日どうしたらご飯を食べてくれるか悪戦苦闘しています(^^;)

無理やり口に入れて食べさすわけにもいかないし・・・、鬼アプリを使えばある程度は効果的なんですが、嫌いな野菜や食べたくない時は口の中に一度入れても「おえー」っといって吐いて出すんですよねー。。

ただ2~3歳が最も食の好き嫌いが激しく、食べない子どもは本当に食べないと言われており、身長、体重共に標準であればそれほど心配ないともいわれているので、「食べろ食べろ!」と言って食べることが苦痛にならないようにしてあげたいと思っています。

ちなみに最近は食べる物も決まっており、以下のような感じです。

必ず食べる物

・納豆
・ヨーグルト
・チーズ
・魚肉ソーセージ
・ピオーネ(マスカットは食べない)
・イチゴ
・ローソンのからあげクン
・鶏の手羽先
・鮭
・ブリ
・しらす
・お菓子系・・・

納豆なんて子供が嫌いそうですが、長男はほぼ毎日「なっとーたべる!」と言って冷蔵庫を指さします(^^;)


大好きなピオーネ

気分次第?で食べる物

・妻が作ったご飯(^^;)
・パン(チーズ入りが好き)
・ホットケーキ
・バナナ
・パイナップル
・桃
・栗
・トマト
・枝豆
・豆腐
・鶏のから揚げ
・フライドポテト
・コロッケ
・クリームシチュー
・ハンバーグ(チーズ入)
・エビフライ
・ツナマヨ/鮭おにぎり
・ふりかけをかけたご飯
・いなりずし
・うどん
・素麺
・ラーメン
・餃子
・春巻き
・甘い物・・・

子供の食の好みって結構、頻繁に変わるので、よく食べるからと言って毎日食べていると飽きて食べなくなることもあるので気を付けたいと思っています。

絶対食べない物

・野菜(トマト、枝豆を除く)

ハンバーグを食べているときに、細かく刻んだタマネギなどが入っていると気付いたら、そこからは絶対食べなくなります(^^;)

ちなみに飲み物は、わが家では基本的にルイボスティーを飲ませており、一日に2、3回ほど、牛乳(またはココア)、トマトジュースを飲んだり、りんごジュース(果汁100%)、ぶどうジュース(果汁100%)、オレンジジュース(果汁100%)、野菜ジュースを水で1:1くらいの割合で薄めてあげたり、あとは薄めのカルピスなどをあげています(以前は青汁粉末を入れた緑のカルピスをあげていましたが最近は青汁粉末を少しでも入れると飲まなくなりました・・・)。

3歳子どもの好きな物

3歳の長男は男の子なので、車、電車、飛行機などが好きで、家から歩いて20分くらいの所に踏切があるので、散歩に行くときも「どこいく?」と聞くと「かもつれっしゃみにいく!」などと言って電車を見に行くことが多いです。

また時間があるときは電車やバス、路面電車に乗りに行ったり、乗り物系の子供向けイベントがあるときはできるだけ連れて行ってあげています。

まだ新幹線、飛行機には乗ったことがありませんが、9ヶ月の次男が3歳(長男は5歳)くらいになったら飛行機か新幹線に乗って遠出したいと思ってます。


岡山駅



初めての路面電車


大好きな貨物列車を前に興奮する長男(^_^)


白バイに乗る長男


小さいSLに乗る長男

車以外だと動物も好きで、家で動物(魚)の絵本を読んだりフィギアで遊んだりしているので、2歳10ヶ月の時に姫路セントラルパークへ、2歳11ヶ月の時に城崎マリンワールド、神戸どうぶつ王国へ行きました!


姫センのキリンと


城崎マリンワールドのペンギンと


神戸どうぶつ王国のアルパカと

3歳子どもの散歩・運動神経

保育園に通っていないので散歩に行かなければ一日中、家にいることになり、運動不足解消(お腹が空いてご飯も食べる?)、運動することによる筋力の成長(運動能力の向上)、運動することによる脳の発達のため、また散歩によって「乗り物・植物・動物」などに出会って家の中では学んだり、体験できないことをさせてあげたいので、出来る限り散歩に連れて行ってあげています。

2歳くらいの時は近くの公園で遊ぶだけでしたが、2歳半くらいから電車を見るのが好きなので、家から歩いて20分くらいの踏切まで行って電車を何本か見て、あとは適当にぐるっと回ったり公園に寄って、だいたい1時間半~2時間くらい散歩しています。

2歳半くらいの時はチョット歩くと抱っこをせがんできましたが、3歳くらいになると抱っこをせがむことも少なくなってきたのでだいぶ楽になりました。

ただ散歩する時に何度かコンビニでジュースを買ってあげていたら、ローソン、セブンイレブン、ファミマの前を通るときに「ろーそんでなにかかってくー!」、「せぶんいくー!」、「ふぁみまによってくー!」などと言うようになったので失敗したなと(^^;)

「今日はお金持ってきてないからジュース買えないんだよ、ごめんね」と言うと、私がいつもコンビニでスマホで支払っているのを見ているので「すまほ(edy)でかえるでしょー」と一言。子どもってよく見てます(^^;)

保育園に通っていないので同年代の子供との比較ができないのですが、家でも散歩中でも走り回るし(走り方も悪くない感じ)、姫センでプールデビューしたし、階段も一人で普通にあがれるし、手すりで登る滑り台も一人で上まであがれるし、滑り台を逆からあがることもできるようになったので、運動神経は悪くないのかな?と思っています(私と妻どちらも運動神経は中の上くらい?)。




公園で遊ぶ長男


公園で会った犬と


姫センでプールデビュー

3歳子どもの性格

3歳になった長男は家では3歳の子どもらしく、ふざけたり、大きな声を出したり、走り回ったりしていますが、外に行けばまるで別人のようにおとなしい子どもに変身します(^^;)

また人見知りなので(父親の遺伝かな・・・)、初めて会う人はもちろん、たまにしか会わない人にもなかなか心を開かないというか、打ち解けるまで時間がかかります。

例えば祖父、祖母なんて月に1回は会っていますが、1ヵ月ぶりに会うと慣れるまでに2、3時間はかかります。

あと長男はかなり臆病というか慎重な性格なので、初めてすることや一人でブランコに乗ることを拒みます。。

個人的には人見知りで慎重で臆病な性格が悪いとは思わないし、これから幼稚園、小学校に通うようになって環境が変われば性格も変わるかもしれないし、自分に自信が持てれば積極的な性格に変わると思うので、どんなことでもいいので子供が自信が持てるようなことをさせてあげたり(得意なことを見つけてあげたり)、色々な体験をさせてあげようと思います。

あとは次男がトミカの車や動物のフィギアをなめたらティッシュで拭いたり(^^;)、服についた汚れを気にしたり、オモチャがいつもと違う場所に置いていたら直したり、コップの向きが違ったら自分で向きを直したりと、几帳面で神経質な性格です(父親似?)。血液型はまだ分かりませんがA型かな?と思っています。

もちろん2~3歳くらいはイヤイヤ期?の時期でもあるので、自分の思い通りにならなかったら駄々をこねたり大声で泣いたりしますが、これは性格というよりは多くの子供が通る道だと思っているので大きな心で接するようにしています。


バケツをかぶってふざける長男(^_^)

3歳子どもの言葉(会話)・勉強(英語)

子どもにはできる限り(子どもが嫌がらない限り)、さまざまな幼児教育を与えてあげたいと思っており、 2歳半からこどもちゃれんじに入会し、 2歳10ヶ月からはこどもちゃれんじEnglishにも入会しました。

こどもちゃれんじの絵本、教材、DVDなどを見て色々、勉強しており(子どもは遊んでいる感覚だと思います)、食べ物の名前、乗り物の名前、生き物の名前、どっちが長い(短い)、高い(低い)、速い(遅い)などはもちろん、色、数字などもかなり憶えてきました。



こどもちゃれんじの絵本を読む長男

基本的な色(白・黒・赤・青・黄色・緑・紫)などは分かるし、数字も10まで数えることができますが、この数字(例えば7を指して)は何?と聞いてもまだ分からないみたいです。

ただ住んでいるマンションの部屋番号、私と妻が乗っている車のナンバーは何度も教えたので「○○○!」とすぐに答えることができます。

アニメのキャラクター(ミッキーマウス、ドラえもん、サザエさん、コナン)の名前はもちろん、テレビを見ているときに出川哲郎さんがでていると「あっ、でがわー!」などと、芸能人の名前もかなり覚えてきました。

会話も普通にできるし(たまに何言ってるか分からない時もありますが・・・)、言葉は親の言っていることはかなり分かっているようで、たまに親が間違ったことを言うと間違いを指摘してくれます。例えば消防車を指さして救急車と言うと「ちがうよ、しょうぼうしゃだよ!」と。

また3歳くらいの子供になるとどこで覚えたのか、ある日いきなりドキッとするようなことを言い出したり(テレビ、youtubeの影響?)、親が言った言葉を真似したりするので言葉遣いには気を付けようと思っています。

字にも興味を持ってきており、絵本やおもちゃ、道路に書いている字を指さして「これなんてかいてるの?」と聞いてきます。

英語はこれから力を入れて勉強させてあげたいと思っており、こどもちゃれんじEnglishに入会する前から「救急車は英語でambulance(あんびゅらんす)、キリンはgiraffe(じらーふ)」などと教えていたので、ABC・・・や、一般的な乗り物、動物、食べ物などは「これは英語でなんて言うの?」と聞くと普通に英語で答えることができます。

最近は子どもから「これえいごでなんていうの?」、「踏切(railroad crossing/railway crossing)は英語でなんて言うの?」などと聞いてくるようになり、英語にかなり興味を持ってくれているようです。

あと本もできるだけ読んであげており、こどもちゃれんじの絵本、動物の絵本、乗り物の絵本をはじめ、寝る前には童話の絵本を読んであげています。

童話の絵本など理解はしていないかもしれませんが、本を読んであげることって凄く子どもの脳に良いと言われているので続けようと思っています。


夜寝る前に読んであげている絵本

2歳半頃からは動物や乗り物のパズルを買ってあげて、50ピースくらいのパズルであれば多少時間はかかりますが1人で完成させることができるようになりました(難しすぎると飽きて途中でやめたりイライラしますが)。


パズルをする長男

3歳子どものトイレトレーニング

3歳になった長男ですが、まだオムツは取れていません。

一応トイレトレーニング?として1日1回はトイレかおまるに座らせており、おまるでは何度かオシッコができましたが、トイレに座らせると「がまんするー」と言ってオシッコはしません。。

また長男は家でしかウンチをしたくないようで、外出先でウンチが出そうになったらおとなしくなって「もーいえにかえる」と言い出します(^^;)

もちろんオムツなので家でしようが外でしようが関係ないんですが、長男はチョット几帳面で神経質っぽいので家でしかウンチはしたくないのかな?と思っています(ウンチを我慢できるって逆に凄いな・・・)。


トイレトレーニング?

3歳子どもの歯磨き

赤ちゃんの頃から子どもの口に入るものは子供専用スプーンを使って、子どもの口の中に親などの虫歯菌が移らないように気を付けていたので(たまに親が使ったスプーンでご飯などをあげたこともありましたが)、その甲斐あってか?いまのところ虫歯になったことはなく、カリオスタット検査(虫歯リスク検査)をして虫歯リスクも高くない(普通?)と言われました。

また2歳半の時に初めて歯医者に行った時(検査のために)はかなり嫌がっていましたが、まだ虫歯がないので軽く歯石を取ったり歯磨きをしてもらうだけだし、終わった後はガチャガチャができるので、定期検診で歯医者に行くことも嫌がりません。


家では1日1回(寝る前だけ)しか歯磨きはしておらず、2歳半頃までは歯磨きを嫌がって大変でしたが、最近は嫌がることもほとんどなく歯磨きができます(機嫌が悪い時は歯磨きもさせてくれませんが・・・)。

まだ自分で上手に歯磨きはできないので、最初に子供に歯磨きをさせて⇒親が仕上げをする流れで、終わったら「タブレットUキシリトール」というラムネみたいなものをあげています。


3歳子どもの睡眠時間

小さい子どもはできるだけ9時(8時?)ごろまでには寝かしつけたほうが良いというのは分かっていますが、やはり家庭の事情もあるので、わが家では10時までにはベッドに入って子供たちを寝かしつけています。

ただ長男がベッドに入ってすぐに寝ることのほうが珍しく、ベッドの上を走り回ったり次男にちょっかいを出したりして11時を回っても寝ない時もあるので、親の私達のほうが疲れ果ててウトウトしてしまうことも結構あります(^^;)

ちなみに3~5歳の子供の推奨されている睡眠時間は「10~13時間」と言われており、長男はだいたい夜10時半~朝8時半くらいまで寝ているので、推奨睡眠時間の10時間くらいは睡眠時間が取れているのかなと思います(1回寝ると次男が大泣きしてもまず起きません)。

これから幼稚園に通うようになったら朝7時には起きないといけないと思うので、少しずつ早寝早起きの習慣を付けさせようと思っています。

また正確には覚えていませんが長男は2歳ごろからほとんど昼寝をしなくなり、たまに遊び疲れて夕方くらいに寝てしまうと夜は12時くらいまで寝ないこともあるので、夕方、眠そうになったら早めにお風呂に入れたりして、何とか夕寝だけは阻止しようと妻が頑張ってくれています(^^;)

3歳子どものお風呂

長男はお風呂で好きな動物のフィギア、車(トミカ)などと遊ぶのが好きみたいで、2歳くらいから1人でお風呂に入ることも多く(もちろん私か妻が必ず目の届くところで見ています)、逆に私や妻、従弟などと一緒にお風呂に入ると狭くなるので「ねーぱぱでてー」などと言われてしまいます(^^;)

長男はできるだけ湯船に浸からせていますが、子供はお風呂に入るのを嫌がることも珍しくなく、汗をかく夏はどんなに嫌がっても(泣き叫んでも)必ずシャワーは浴びさせていますが(あせもができるので)、冬は1日くらい入らなくても大丈夫だろうと思っているので、冬にお風呂に入るのを嫌がったら入らない時もあります。

また子供は汗はかいても皮脂はほとんど出ていないと思うので、お尻回り、夏で汗疹ができているとき以外は石鹸などはあまり使わず、基本お湯だけで身体を洗うようにしています(お湯で洗うだけで汚れのほとんどは取れると言われていますからね)。

あとお風呂場には定番の英語(ABC・・・)、日本語(あいうえお・・・)のシート(ポスター)を貼って勉強していますが、日本語よりも英語を勉強することが多いので、ABCはほとんど分かりますが、あいうえおなどの日本語はまだあまり分かりません。。

3歳子どものテレビ(youtube)

子どもにテレビ、youtubeは1日どれほどまで見せるのかは難しい問題ですが、子どものことを考えても言葉、社会のことなどを学べるのでテレビなどが一概に悪いと思わないし、親からしても子どもがテレビ、youtubeを見ているときはゆっくり休むことができるので、わが家では子どもに1日1時間くらいは見たいテレビ、youtube、DVDなどを見せています。

もちろん1日に何時間も見せていると視力、脳に悪影響かもしれないので、親が休めるからと言う理由だけで長時間テレビなどを見せるのはどうかなと思いますが。。

ちなみに長男には1~2歳くらいはNHKEテレの「いないいないばあっ!/おかあさんといっしょ」などを見せていましたが、毎日同じような内容なので飽きてきたのか2歳半~くらいからは一切見なくなり、最近テレビ番組であればドラえもん、サザエさん、コナン、トーマス、BSのDlifeでしているミッキーマウスを見ますが、youtubeのほうが好きなトミカ、電車、車などの番組が色々あるので「ゆっぷー(youtubeのこと)みるー」とyoutubeを見たがります(わが家ではテレビとネットを繋げているのでテレビでyoutubeが見れるようにしています)。

また8ヶ月の次男がズリバイしてテレビ台につかまり(つかまり立ちし)至近距離でテレビを見ていると「めがわるくなるよー」と言ってくれます(^^;)

3歳子どものおもちゃ

子どもって飽きやすく、結局、気に入ったおもちゃでしか遊ばないし、おもちゃが少なければいろいろ工夫して遊ぶし、おもちゃに飽きたからといって次々におもちゃを買い与えるのは良くないと言われているので、わが家ではオモチャは基本的に誕生日、クリスマス以外は自分たちでは買わないようにしていますが、友人、知人からおさがりのおもちゃを貰うし、こどもちゃれんじの教材、絵本なども増えていく一方なので、結局家には色々なおもちゃ、絵本が日に日に増えています。。

遊ばなくなったおもちゃ、絵本は捨ててもいいのですが、次男が遊ぶかもしれないと思うと捨てられないんですよねー。。

ちなみに長男は「何して遊ぶ?」と聞くと「くるまであそぶー」とトミカの車で遊ぶのが好きなようで、3歳の誕生日プレゼントで買ったプラレール、動物のフィギアでもよく遊んでいます。

あと妻の実家、従弟の家などに行けばわが家以上におもちゃが多いので、帰るときは「かえらないー!」と言って駄々をこねて大変です(^^;)

3歳子どもの手伝い

長男は自分が出したゴミは自分でゴミ箱に捨ててくれたり、自分が使ったコップを流し台まで持って行ったり、私や妻が拭き掃除をしていたら「○○(自分の名前)もふきふきするー」と言っておしりふき(ウエットティッシュ)を持ってきて手伝ってくれます(^_^)

最近は洗濯物を干していたらベランダに出てきて「○○(自分の名前)もせんたくするー」、トイレ掃除をしていたら「○○もするー」と言って手伝いに来てくれます。

小さい子どもの手伝いって二度手間になったりするので親からすれば大変なんですが、気持ちは嬉しいし、子どもからしても親を手伝って自信が持てるし、最初は上手く手伝うことができなくてもいずれは戦力になるので(^^;)、子どもが手伝いたいといったら喜んで手伝いをしてもらおうと思います。

3歳子どもの服・靴

2歳半くらいまでは服の着脱は私か妻がしてあげていましたが、3歳くらいから自分で服を着たり脱いだり、靴を自分で履かせるようにしていたら、まだ完ぺきではありませんが、かなり自分でできるようになりました。

ズボンを履いたり脱いだりするのはできますが、靴下、上の服(Tシャツ・トレーナー)を自分で着たり脱ぐのはまだ難しいようです。

また靴も自分で履くことはできませんでしたが、「靴のかかとのストラップ(紐部分)を持って履いてみたら?」と教えたら履けるようになりました。

長男は保育園に通っていないので保育園に通っている子どもに比べればできることはまだ少ないかもしれませんが、それでも少しずつできることが増えてきているし、自分で何でもしようとするようになってきているので、これから焦らず少しずつ教えていこうと思います。

3歳子どもの指しゃぶり

長男が2歳3ヶ月の時に次男が産まれ、どうしても妻は次男の世話に時間を費やすことが多くなるので、私が仕事から帰ったらできるだけ長男と遊ぶようにしていました。

それでも次男がいなかったときと確実に状況が変わったことが原因か?気付けば指しゃぶりをしていたんです。。

指しゃぶり防止グッズなどを使用しましたがほとんど効果がなく、やはり精神的な問題かな?と思ったので、いままで以上に長男と遊んだり、散歩に行くようにしたら3歳になったいまでは指しゃぶりもほとんどしなくなりました。

小さい子どもでも精神的なストレスを感じるので、子どもの変化を見逃さないようにしたいですね。

3歳子どものチャイルドシート

2歳くらいはチャイルドシートに乗るのをかなり嫌がっていた長男ですが、言葉がある程度わかるようになってきてからは自分がチャイルドシートに乗らないと車が出発しないことを理解してきたのか?~2歳半くらいの時に比べれば素直にチャイルドシートに乗ってくれるようになりました(機嫌が悪いと30分以上乗らない時もありますが・・・)。

ただ今度は9ヶ月の次男がチャイルドシートをかなり嫌がっていて、チャイルドシートに乗っているときに延々と泣いたりするので(頻繁に休憩しないといけない・・・)、車で小さい子ども2人を乗せての移動はまだまだ大変です(^^;)

3歳子どもの自転車

長男が2歳10か月の時にキックバイク(ペダルなし自転車)を購入しましたが、まだ外では1度も練習しておらず、長男は慎重で臆病な性格なのでキックバイクの練習⇒自転車に乗れるようになるまで時間がかかるかもしれません。。

3歳長男と9ヶ月次男の関係

最初は「なんかいるなー」くらいにしか思っていなかった感じですが、最近は次男がいないと「○○(次男の名前)はどこいるのー」と聞いてきたり、次男に顔をくっつけたりチューしたりして気に入っているようです(^_^)

また次男がトミカの車や動物のフィギアを噛んでいると「○○(次男の名前)がぞうさんたべてるよー」と教えてくれたり、次男が夜なかなか寝ない時は「もうあそぶじかんじゃないよ」と言ってくれます(^^;)

ただ次男が昼寝しているときにちょっかい出して起こしたり、トミカの車やプラレールで遊んでいるときに次男がズリバイしてきて邪魔すると手で強く押したり、ほっぺをつねったりして「○○(次男の名前)はこないで!」と言って怒ります(^^;)

まだ3歳なので9ヶ月の次男と二人で上手に遊ぶことができないし、女の子なら母性が働いて弟、妹の面倒を見たがると聞きますが、長男は次男のことをよく動くおもちゃのように感じているのかもしれません。

2歳違いなのでもう少し大きくなったらケンカばかりするかもしれませんが、できるだけ仲良くしてもらいたいですね(^^;)


長男と次男

長男は保育園に通っていないので同年代の子供との比較は難しいですが、基本的には順調に成長しているのかな?と思っています。

幼稚園は4歳からの予定なので、まだ1年半ほどありますが、これから1年半でどれほど成長するか楽しみです(^_^)

スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ