2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

こどもちゃれんじ ぽけっと11月号の教材が届きました


公開日:

3歳0ヶ月の子どもの幼児教育教材、こどもちゃれんじぽけっと11月号(入会から8回目)が2018年10/30(火)にゆうパケット(ポスト投函)で配達されました!



こどもちゃれんじぽけっと11月号の教材一覧

・11月号絵本

・ことばあそびえほん

・ちょきべたぶっく11月号

・DVD11月&12月号





○11月号絵本

こどもちゃれんじぽけっと11月号の絵本の内容の1つは、あやまることの大切さがテーマで、3歳になった長男も次男(9ヶ月)をたたいたり、蹴ったり、つねったりすることがあるので(^^;)、その時に「○○(次男の名前)にあやまって」と言っても「いや!しない!」と言って全然あやまらないんですよねー。。

もちろんまだ3歳なので“あやまる”ということがよく分からないのか?悪いことをした意識がないのか?分かりませんが、あやまることを教えるのって難しいなと。。

しまじろうとみみりんがあやまった後に仲良くしている絵本を見て、「悪いことをしたあとはあやまればすぐに仲良くなれるよ」と教えたら、「わかったー!」と言っていましたが、本当に分かったかどうかはまだ分かりません(^^;)



11月号の絵本のその他の内容は、玄関では靴を揃えようというもので、長男は几帳面でキレイ好き(父親似?)のような感じなので、もう少し大きくなればほっといても整理整頓はしそうな感じです。

あとは、おむすびころりんの話しでした。



○ことばあそびえほん

こどもちゃれんじぽけっと10月号から6回にわたって、はてなんだくん(音声タッチペン)で遊べる教材が届きますが、11月号は“ことばあそびえほん”で、えほんの中の乗り物(電車・車)や、駅、街、公園にいる人(動物)をタッチすると、どんな電車なのか?その人はどこに行きたいのか?何をしているのか?などを教えてくれます。

またスーパー内では食材をタッチすると名前を教えてくれたり、並びの規則性を学べたり、簡単なクイズをすることができます(長男はなぜかクイズが嫌いです・・・)。

最後のページでは動物をタッチすると名前、鳴き声を英語で聞くことができます。







ことばあそびえほん+はてなんだくん(音声タッチペン)

○ちょきべたぶっく11月号

ちょきべたぶっく11月号は、紙をハサミで切って、のりを使ってペタッと貼る教材で、手指を動かすことによって脳の刺激にもなるので小さい子どもには最適な教材だと思います。

3歳になった長男はまだうまくハサミは使えないし、9ヶ月の次男に邪魔されながらも一生懸命ハサミを使ってチョキチョキしていました(^_^)

ちなみに長男は左利きっぽいのですが、家には右利き用のハサミしかなかったので、左利き用のハサミも買ってあげようと思っています。











ちょきべたぶっく11月号

○DVD11月&12月号

奇数月に2ヶ月分まとめてくるDVDですが、11月号、12月号の収録内容は「おてつだい・ちいく・エデュトイであそぼう・リトミック・おかたづけ・ルールマナー・えいごのじかん」などでした。



DVD11月&12月

こどもちゃれんじぽけっと11月号の感想

こどもちゃれんじぽけっと10月号から、はてなんだくん(音声タッチペン)の教材が6ヶ月連続で届くので、11月号はその2回目でした。

長男の好きな乗り物(電車・車)などに、はてなんだくをタッチするだけで音が出たり、その乗り物の情報を音声で聞くことができるので3歳の長男も楽しそうにピッピッしてました(^^)

最近は電車でも各駅停車、特急、貨物列車など色々な電車があることが分かってきたので、一人で遊んでいるときも「とっきゅうがとおりまーす」、「きょうはにもつをはこんでいません」などと独り言を言っています(^_^)

あと、こどもちゃれんじぽけっとに入会して8回目なので、だいぶ絵本、教材が増えてきたため収納場所を確保するのが大変になってきました(^^;)

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ