2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

野菜ポイントカードで野菜を食べるようになった!


公開日:   最終更新日:

3歳8ヶ月になった長男ですが、相変わらず野菜をほとんど食べてくれないので、このたび“野菜のポイントカード”を導入しました(^^;)

小さい子どもの食生活(好き嫌い)の悩み

小さい子どもの食生活、食べ物の好き嫌いで悩んでいる家庭も多いと思いますが、わが家も3歳長男の食生活には日々奮闘中です(^^;)

基本的に少食

親からすれば子供にはご飯(栄養のあるものを)をいっぱい食べて大きくなって(健康になって)欲しいと願うものですが、そんな願いも虚しくまー食べない。。

3歳長男も1歳半くらいまでは何をあげても(野菜含む)気持ちいいくらい食べてくれてたんですが、気付けば野菜はほとんど食べないし、食べる量も1歳次男より少ないんじゃないか?と思うほど少食です。

もちろん自分の好きなお菓子とかは別で、夕飯をたいして食べずに「もうおなかいっぱい・・・」と言ったくせに、直後にお菓子を見つけたら、「おなかすいたー」と、お菓子を食べたいアピールが始まります(^^;)

ご飯を無理やり食べさすこともできないので、妻が毎日、試行錯誤して色々な料理を作ってくれてますが、3歳の子どもからしたらそんなこと関係ないもんなー。。

何を言っても食べない物は食べない

大人であれば野菜嫌いでも健康のために食べようと思いますが、小さい子どもは健康とか関係ないし(分からないし)、「野菜を食べないと大きくなれない」とか言ってもほとんど心に響かないのは分かっていますが、「野菜を食べないと大きくなれないよ!鬼が来るよ!次男に身長ぬかれるよ!」など、ご飯を食べない子どもについ感情的になって、育児的にNGワードを発してしまうことも珍しくありません(´△`)

もちろん言いたくて言ってるわけではなく、親としてご飯(野菜)をしっかり食べてほしいし、親の都合、後片付けも終わらないし、お風呂も入らないといけないし、洗濯、掃除などすることが山ほどあるのになかなかご飯を食べない子どもに、ついつい言ってしまうんですよねー。。

結局、感情的になっていろいろ言っても食べない物は食べないんですが(^^;)、その中で鬼アプリはかなり効果があります。

ただ鬼アプリ(鬼からの電話)は子どもが怖がりすぎるので使用は控えめにしたほうがいいかもしれません(^^;)

トマト、枝豆以外の野菜は基本食べない

緑色の食べ物は「おいしくない(野菜だ)」と思ってるようで、トマト、枝豆以外の野菜は基本食べません。

枝豆は緑だけどなぜか食べます( ̄▽ ̄;)

子どもの味覚ってまだ未発達だし、見た目(色)で「これはおいしくないやつだ」と判断したら親が「一口だけ食べてごらん、おいしいから」などと言っても口を真一文字に結んで食べようとしないんですよー。。

無理やり口を開けて食べさすこともできないので、どうしたら野菜を食べてくれるか試行錯誤の毎日です。。

お菓子は食べるのが早いが食事は遅い

お菓子を食べるのは早いのに食事はまー遅い(-。-;)

まだ3歳なのでいろいろ気が散って食事に集中できなかったり食べるスピードが遅いのは仕方ないし、よく噛んで食べる事はいいことだけど、ご飯1杯+ちょっとのおかずを食べるのに平気で1時間以上かかるので親からしてもご飯を食べさすだけで一苦労。。

また3歳長男だけならいいけど、1歳次男も同時にご飯を食べさせないといけないので、夕飯は僕と妻でなんとか対応してますが、日中、妻が1人で食事をあげるのは本当に大変だなと(1歳次男は食事中動き回るけど3歳長男より食べるのは早い)。

3歳なので自分でスプーン、お箸(まだまだですが)を使って食べることはできるけど、子ども任せにしてると永遠にご飯を食べない事が多いので(食事が終わらないので)、結局、親が食べさす感じになることが多いんですよー。。

僕が食べさしているときでも口をチョットしか開けないし、口に入れたら嫌な顔するし、なかなか飲み込まないので時間がかかるかかる。。

食べるのが嫌になったら「おちゃ!」と言ってお茶をチビチビ飲みだす始末。終わらない・・・。

ご飯より遊び優先

いつも「ご飯ができたら遊ぶのをやめてご飯を食べようね」、「ご飯を食べ終わったらまた遊ぼうね」と言って、その時は「わかったー!」って言っても、いざご飯ができたら「まだあそぶ!」、「もうちょっと!」と言ってなかなか食事が始まりません(´△`)

一人で遊ぶなら待ってもいいけど(その間に親+1歳次男がご飯を食べられる)、「ぱぱごはんたべたらだめ!いっしょにあそぶ!」と言って、お腹空いてるのに自分を道連れにされるんですよー。

ただ大人ならご飯ができたから今していることはご飯を食べた後にしよう思いますが、小さい子どもは物事をスグに切り替えることができないというか、いま自分がしていること(遊び)が途中で終わるのを凄く嫌がるので、子どもの遊びが一段落するまで待ってあげたほうがいいと言われていますが・・・。

いずれにしても3歳にもなれば親と普通に会話できるようになるので忘れてしまいがちですが、よく考えたらまだ3歳なんだから大人みたいにいかないのが当たり前なのに、親の都合で小さい子どもにいろいろ押し付けるのは良くないなと、このあたりは反省です。。

ポイントカードで予想以上に野菜を食べるようになった

大きくなれば味覚が発達して?野菜を食べるようになるとよく言われますが、そんなのいつになるか分からないし、現状、野菜を食べないということは大人でも子どもでも身体に良くないと思うので、少しずつでもいいから食べて欲しいと思っていろいろしてきましたがほとんど効果がなく・・・、そして辿り着いたのが妻考案の“野菜ポイントカード”です( ̄▽ ̄;)

ルールは単純♪

食べた野菜の種類によって「1pt/2pt」のスタンプが押せて、ポイントが貯まれば、なんとお菓子、おもちゃが貰える!画期的なシステムw

・50ポイント駄菓子GET

・100ポイントおもちゃ(ダイソー限定)GET

あっ、野菜ポイント関係なく毎日お菓子食べてるし、定期的におもちゃも買ってますが(買わされてますが)、3歳長男はスタンプが押されていくのが嬉しいみたいだし、ゲームしてるみたいで楽しいみたいで、ポイント目的で野菜を少しずつ食べるようになりました!

今までトマト以外の野菜は何を言ってもほとんど食べなかったのに、「きょうはなんのやさい?」、「ねーすたんぷおせる?」、「おかしはまだ?」、「おもちゃはまだ?」などと言って、食べる時は少し嫌な顔をしますが(^^;)、自分から積極的にブロッコリー、きゅうり、キャベツなどを食べるようになったんです(*´∇`*)

こんなことで?って最初はびっくりしましたが、小さい子どもでも目標があればその目標に向かって頑張れるんですねー。

スーパーに一緒に買い物に行っても、「食べたい野菜○○(長男)が選んで」って言うと、「とまとはきのうたべたしなー」などと言いながら自分で野菜を選んで「きょうはやさいぱーてぃーだー」と野菜に対して前向きな発言が多くなりました(^_^)

物で釣る育児はどうかなと思いますが、この野菜ポイントカードがきっかけで野菜を食べるようになったのは事実だし、子どもは楽しそうだし、いままでただ単に食べず嫌い(見た目で食べなかっただけ)だった可能性もあるので、今回の物で釣る作戦はOKだと思ってます!

子どもが野菜を食べなくて悩んでいるご家庭は参考にしてみてください!

ポイント○倍デーとかはありません(^^;)

野菜のポイントカード
ポイント 野菜等
1ポイント トマト、ニンジン、ジャガイモ、枝豆、タマネギ、大根
2ポイント キャベツ、レタス、ホウレンソウ、ブロッコリー、小松菜、きゅうり、なすび、きのこ、もやし
スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ